皆さんは自転車保険が義務化になったことをご存知でしょうか?
今回のコラムでは義務化になった自転車保険について詳しく解説していきます。
なぜ自転車保険が義務化になったのか?
自転車の重大事故により高額な賠償金を請求されるケースがあとを絶たないからです。
万が一に備えて、自治体は“被害者の保護”と“加害者の経済的負担軽減”のために、自転車保険の加入を勧めています。
全国で義務化の流れが広がっています。
また義務化地域を自転車で通る場合はその地域の住民でなくても自転車保険の加入が義務づけられる場合があるので注意が必要です。
どんな自転車保険を選べばいいのか?
1.今自分が入っている保険の中に自転車に関する保証があるか確認しましょう!
自動車保険などの付帯サービスやオプションでカバーされている場合があります。
その際どこまでの補償範囲か問い合わせをしてしっかり確認してください。
2.補償範囲がどこまでかしっかりチェックしてください。
保険の種類により範囲が違います。本人だけ家族全員、同居の親族など様々です。
そして一番重要なのが・・・
第3者への賠償事故に備える「日常生活賠償特約」です。
自分がケガをした時の補償だけでなく自分が相手にケガを負わせてしまった際にとても重要です。
相手がケガで入院や死亡事故になってしまった場合は賠償額は数千万円以上または億を超えてしまう場合もあります。
年収の高い方にケガを負わせたり死亡させてしまった場合は、自転車事故であっても補償金額が高くなる可能性がありますので必ず第3者への補償も含まれている保険内容か確認しましょう!
特にネットだけで加入する自転車保険など付帯サービスやオプションでの補償で付け忘れてしまうといった事もありますので気を付けてくださいね。
日常生活賠償特約について
"みのりプラン"が取り扱っている「三井住友海上の日常生活賠償特約」は記名被保険者とそのご家族の日常生活における偶然な事故で、他人を死傷させたり他人の財物に損害を与えて法律上の損害賠償責任を負った場合の損害賠償額について保険金をお支払いする特約です。
保険金額は日常生活の事故が日本国内で発生した場合は無制限、日本国外で発生した場合は3億円です。
≪事故例≫
・自転車で歩行者にぶつかり、ケガをさせてしまった
・飼い犬が他人に噛みつき、ケガをさせてしまった
・子どもがキャッチボールをしていて、誤って隣の家の窓ガラスを割った
・・・等、様々な日常の事故に対応できる万能なオプション補償なので大変おススメです。
3.自転車の乗る頻度、自転車の種類によって入る保険を選びましょう!
上記でご紹介した通り自動車保険などの付帯サービス(オプション)で自転車事故の補償を付けることもできますが、休日にツーリングに出かけるよく自転車に乗る方や高級な自転車を持っている方などは自転車事故に特化した保険に入ることをお勧めします。
自分がどの保険に入った方が良いかどの保険がオススメか
是非【みのりプラン】へご相談ください。
TEL : 0284-42-8085
または
info@minori-plan.com